4年間を総括して活動報告を書こう、とした時第一に出てきたことは、この4年間満足よりも後悔の方が多かった、ということだ。
何故だろうか。
4年間体育会の部活に在籍し、うち2年間は幹部を務め、部の運営には多く携わってきた。これまでにない努力や辛い体験、貴重な体験を積むことができた。なのに、何故今自分はこの4年間に後悔の念を抱いているのか不思議に思う。後悔ない、思い残すことのない引退を夢見ていたがどうやらそうはいかなかった。
とは言っても、冷静に考えてみれば4年間のうちに成し遂げられることなどたかが知れている。輔仁会スキー部の4年間を今後悔して思い返すことはネガティブが過ぎているように感じられる。
大切なことは、経験を活かすことだ。そういえば、自分が主将を務めていた時は皆に向かって、悔しい思いも達成感も結局はそれを未来の自分に活かせるかどうかだ、という話をよくしていた。今の自分に当てはめるなら、このスキー部で過ごした4年間を自分の人生の糧にする。そこで初めてスキー部に入って得たものが見つかるのではないだろうか。
スキー部で経験したことは決して他の部活ではなし得ないものしかない。あれ程、嫌で仕方なかった中距離ペース走や、20キロタイムレースも絶対に忘れることのないビジョンとなって頭の中に残っている。成し遂げられなかったことや思い残してしまうことは数多くあるが、スキー部に入って良かったと思える4年間であった。
この4年間がこれからの自分の人生の礎となる。
カテゴリー: 活動報告
活動報告 / 一般・アルペン班4年 頼光 竜二郎
スキー部に入部し、人として選手としての未熟さを知った1年目、自分と向き合った2年目、確かな手ごたえと努力の実りを実感した3年目、自信を胸に後継に繋いだ4年目。
どの1年間も自分の人生の大事な思い出となった。
四年前、大学合格と同時にスキー部への入部を決意していた。自分のやり残したアルペン競技人生を大学で再スタートしよう。そんな気持ちだったと思う。自分の事で精一杯だった。
引退した今、自分の心の中にあるのは、お世話して下さった先輩達の厳しくも優しい言葉、時に生意気な時もあったが自分を信じて付いてきてくれた後輩達の涙、そして苦しい時は励まし合い時にはぶつかりあった同期の笑顔だ。
最後のインカレを男子三部で迎え、個人で入賞は最低限の目標だと考えていた。しかし結果として賞状を取ることは出来なかった。
そんな自分が男子総合5位として賞状を貰った時、スキー部からの贈り物を貰ったような気分になった。こんな自分に賞状をくれるのかと心底嬉しかった。学習院大学輔仁会スキー部の一員として、大学生活を過ごせたことは本当に幸せだった。
4年間を振り返って / ノルディック班4年 伊藤 慧
先日行われた卒業式を経て大学を卒業した今、スキー部での4年間を振り返ってみる。
まず最高の仲間と恵まれた環境の中で目標に向かって努力する、という貴重な経験が出来たことは私の人生において大いにプラスになったと感じている。同期も先輩も後輩も、家族を思わせる程に膨大な時間を共にしてきた事で、いざ卒業となると寂しい気持ちで胸が一杯になる程に、本当に最高の仲間であった。
恐らくこの先の人生において、ここまで整った環境下で、これだけたくさんの仲間と切磋琢磨しながら共に戦う経験をすることはもうないと思う。故にこのスキー部での4年間こそが、今後数十年続く私の人生の大きな柱となり、挫けそうな時や心が折れそうな時にちっぽけな自分を支えてくれるのだろう。
学習院大学に入学し、部活に入り、そこが輔仁会スキー部で本当に良かったと思っています。関わってくれた全ての人達に心の底から感謝をしています。
本当にありがとうございました。
最後になりますが、現役部員のより一層の活躍を祈り、活動報告とさせて頂きます。
4年間を終えて / マネージャー班4年 安藤 美紗
「ガンバ!」
ストップウォッチとボードをもって現役マネージャーとしてこの言葉を選手にかけることももうないのかと思うととても寂しく感じます。
大学に入学するまで勝負の世界を経験したことがなかった私でしたが、スキー部のマネージャーとして頑張る選手を近くでサポートし、彼らが成長していく姿を見て、そして【勝つ】喜びを分かちあう。そんな素敵な経験を4年間でたくさんさせてもらいました。
「なんで選手をやらないの?」「マネージャー楽しいの?」4年間、スキー部の先輩方や後輩、友人、多くの方に何度も聞かれました。
正直、入部当初はやっぱりマネージャーは選手に比べたら部に貢献することができないのかな…と思うこともあり、「私はマネージャーとしてスキー部に居る方が部のためになれるから」そう自信を持って答えることはできませんでした。
確かに選手の道を選んでいたら、インカレでポイントを獲るなど、結果を残して部に貢献することがもしかしたらできたかもしれません、(夢のような話ですが)
でも、万が一自分が選手として4年間を過ごしたとしても、実際に4年間私がマネージャーとして、あるいは主務や会計という役職として、スキー部の運営に与えた影響や貢献できたことには及ばなかったと、そのくらいマネージャーとして過ごした4年間は誇れるものだったと思います。
マネージャーの仕事や成果は結果として数字や順位に表されることはありません。正解かどうか、やってみないと分からない事もたくさんありました。それでも誰かの「ありがとう」に一言に励まされ、自分の行動が少しでも部活のためになったら、その思いで試行錯誤取り組んできた4年間。睡魔と戦いながら向かう朝練も、マネージャー一人で参加した夏合宿も、生徒として参加していた一般合宿を自分の手で運営したことも、声を張り上げて応援したインカレも、スキー部が大好きなたくさんの先輩方に出会えたことも、全部大切な思い出です。
支えてくださったOBOG の皆様、苦楽を共にした同期、最後までついてきてくれた後輩。
4年間、本当にありがとうございました。
幾星霜を経て / ノルディック班4年 五十嵐 有冴
先日引退を発表したイチローは会見でこのようなことを言っていた。「思い残したことはない。自分なりに頑張ってきたとはっきり言えるので。後悔をうまないというのは、結果を残す為に自分なりの努力を積み重ねることでしかできないのではないか」と。
私のスキー部人生はどうだっただろうか。最高の仲間に囲まれ、共に闘い、この競技をここまで続けられた。1年生からの夢であった悲願のインカレ入賞を果たし、最初は考えてもみなかった国体出場という素晴らしい経験もさせてもらった。
トレーニングチーフとして運営の難しさも知る事ができた。しかし、悔しいという気持ち、もっと上を目指したいという気持ちは引退試合を終えても、いつもと変わりなく湧いてきた。
自分で引退を決められるスポーツ選手とは違い、私達には4年間という予め決められた期間がある。勿論、今後も競技を続けるか否かはそれぞれだが、この輔仁会スキー部の一員として闘うことができなくなるということが一つの大きな区切りであることに間違いはないだろう。
そしてそれがどのような結果で終わったとしても、引退というゴールは平等に訪れる。入部当初は引退など想像もつかなく、この生活は果てしなく続いていくのだとさえ感じていたが、実際は驚く程の時の早さで、その中で出来る事も出来ない事も非常に多くあった。だからこそ常に必死に全力で取り組まないと、気がついたらこのかけがえのない時間はあっという間に過ぎ去っていってしまうのだと感じた。
長い坂を登っているかのように前に進むのが苦しい時や、下り坂を転げ落ちるように何もかも上手くいかなくなる時もあり、まるでクロスカントリーのコースのように一筋縄ではいかないスキー部人生だったが、その長い道のりの中にはいつも応援してくれる仲間がいた。時にぶつかり合いながらも切磋琢磨し何よりの味方であった同期。そしていつも叱咤激励してくれた先輩、ついてきてくれた後輩、導いて下さった監督コーチOBOGの方々。
感謝の一言では表せないが、こんなにも多くの人が支えて下さったからこそ、私は足を止めることなくゴールまで辿り着けたのだと思う。そんな輔仁会スキー部の一員になれたことが私の一番の誇りだ。
今後を担う後輩達はこのスキー部にどんな歴史を作ってくれるのだろうか。そんな期待を胸に、大好きなスキー部をいつまでも応援し続けたい。
私の大学生活 / マネージャー班4年 館野 沙織
大学に入学してから早4年が経ち、卒業を控えた今になって良く聞かれる質問があります。
「大学生活は楽しめた?」
私の大学生活の大部分を占めているのは言うまでもなく、スキー部の一員として過ごした時間です。楽しい事ばかりではなく、たくさん悩んだ事もあった4年間でした。しかし、その質問に対して自信を持って「はい!」と答える事ができる事を私は誇りに思っています。
スキー部のマネージャーとして過ごした4年間の中で、私は人間として少し大きく強くなれたように思います。
入部してからしばらく経って先輩から伺った話の中に、今でも強く印象に残っていて自分の糧にしている言葉があります。それは、「自分は迷ったら難しい方、辛い方を選ぶようにしている」という言葉です。
“組織の一員としてチームメイトと共に1つの目標の達成を目指す” という1年を4回繰り返してきた中で、うまく想いが伝わらずにもどかしい気持ちになったり自分の無力さをひしひしと感じて悔しい思いをしたりと、それまでの人生の中では経験した事の無かった壁に直面した事が何度かありました。
今までの私ならばそんな時は簡単な方、楽しい方に逃げてしまっていたのではないかと思います。しかし、壁にぶつかる度に逃げずに耐えて、乗り越えて、私はこの4年間をスキー部の一員として過ごす事ができました。
それはきっと “迷った時に辛い方を選ぶ” 事で、今まで勝手に創り上げてきた自分の枠を超える事ができていたからだと思います。
スキー部員として1年1年を重ねていく中で自分の価値基準が自然と変わっていくのを実感した時の、何とも新鮮で嬉しい気持ちは今でもはっきりと覚えています。
“人生は選択の連続” と聞いたことがありますが、大学1年生の4月に半ば直感で下した判断は間違っていませんでした。
自分自身が強くなれたのはもちろん、いつでも味方でいてくださる頼もしい先輩方、可愛い自慢の後輩達、そして落ち込んでいる時にこそ冗談を言って笑い飛ばしてくれる大好きな5人の同期と出会う事ができたからです。
この部活に入ったからこそ持つ事ができた大好きな人達との繋がりを、これからも大切にしていきたいと心から思います。
私の大学生活は「学習院大学輔仁会スキー部の一員として過ごす」という選択をしたからこそ、充実した楽しい4年間になったのだと確信しています。この4年間で学んだ事、得た事を糧として今後の人生を歩んでいきたいと思います。
お世話になった皆様、本当にありがとうございました。
一般・アルペン班 出場大会(3月)
出場大会
日程 | カテゴリ | 大会名・種目 | 開催地 | 出場選手 |
---|---|---|---|---|
3/8~10 | FIS | 高松宮杯 西日本アルペンスキー選手権大会 GS・SL |
鳥取県 大山 |
山本・海部 |
3/15~17 | B | 氷ノ山アルペンスキー大会 GS・SL |
鳥取県 氷ノ山 |
川野・山本・海部 |
3/28~30 | FIS | 近藤産興杯2019FIS愛知ジャイアントスラロームスキー大会 GS・GS | 岐阜県 ほおのき平 |
川野・山本・吉田・間瀬・海部 |
リザルト
高松宮杯 西日本アルペンスキー選手権大会
3月9日(SL) | 22位 | 海部 圭伸(1年) | 1:44.19 |
25位 | 山本 章太(2年) | 1:47.60 | |
3月10日(SL) | 22位 | 海部 圭伸(1年) | 1:42.36 |
24位 | 山本 章太(2年) | 1:45.92 |
インカレよりご報告
2019年2月19日~23日にかけて第92回全日本学生スキー選手権大会が行われました。
ご報告大変遅くなり、申し訳ございません。
今年度のインカレは、アルペン競技、ノルディック競技とともに長野県野沢温泉村で開催されました。そして、昨年から目標としていた『男子2部、女子1部昇格』を目指し、部員一丸となって4月から精進して参りました。
競技スケジュールとリザルトは以下の通りです。
大会日程 | 競技 | 出場選手 | リザルト | タイム |
---|---|---|---|---|
2月20日 | 女子 大回転 | 間瀬 麻日 (2年) | 28位(3P) | 3:00.24 |
男子 大回転 | 頼光 竜二郎 (4年) | 17位(14P) | 2:12.91 | |
海部 圭伸 (1年) | 28位(3P) | 2:25.78 | ||
山本 章太 (2年) | 33位 | 2:29.67 | ||
川野 浩太郎 (2年) | 36位 | 2:30.92 | ||
男子 10kmフリー | 望月 史 (4年) | 18位(13P) | 33:54.06 | |
吉田 圭汰 (2年) | 19位(12P) | 34:27.02 | ||
足立 昇平 (2年) | 21位(10P) | 34:54.05 | ||
伊藤 慧 (4年) | 24位(7P) | 37:13.04 | ||
女子 10kmフリー | 市川 真衣 (3年) | 14位(17P) | 39:19.01 | |
五十嵐 有冴 (4年) | 15位(16P) | 40:14.07 | ||
海老根 莉佳 (2年) | 23位(8P) | 43:49.06 | ||
平岡 紗理 (3年) | 25位(6P) | 46:30.04 | ||
2月21日 | 男子 5kmクラシカル | 望月 史 (4年) | 15位(16P) | 17:57.04 |
吉田 圭汰 (2年) | 20位(11P) | 19:10.07 | ||
伊藤 慧 (4年) | 21位(10P) | 19:30.00 | ||
足立 昇平 (2年) | 25位(6P) | 20:22.08 | ||
女子 5kmクラシカル | 五十嵐 有冴 (4年) | 10位(21P) | 20:22.6 | |
市川 真衣 (3年) | 15位(16P) | 22:24.6 | ||
海老根 莉佳 (2年) | 19位(12P) | 23:10.6 | ||
平岡 紗理 (3年) | 23位(8P) | 26:07.0 | ||
2月22日 | 女子 回転 | 間瀬 麻日 (2年) | 39位 | 2:55.83 |
男子 回転 | 頼光 竜二郎 (4年) | 13位(18P) | 1:53.89 | |
山本 章太 (2年) | 27位(4P) | 2:08.37 | ||
海部 圭伸 (1年) | 30位(1P) | 2:13.08 | ||
川野 浩太郎 (2年) | 37位 | 2:17.66 | ||
女子 リレーフリー5km×3 | 第1出走者 五十嵐 有冴 (4年) | 3位 | 1:11:35.8 | |
第2出走者 市川 真衣 (3年) | ||||
第3出走者 海老根 莉佳 (2年) | ||||
男子 リレーフリー5km×3 | 第1出走者 望月 史 (4年) | 7位 | 1:02:31.6 | |
第2出走者 岡 大斗 (1年) | ||||
第3出走者 吉田 圭汰 (2年) |
総合成績は
【 男子 】
GS競技: 17ポイント
10kmフリー: 42ポイント
5kmクラシカル: 43ポイント
SL競技: 23ポイント
5kmフリーリレー: 24ポイント
合計: 149ポイント
順位5位
【 女子 】
GS競技: 3ポイント
10kmフリー: 47ポイント
5kmクラシカル: 57ポイント
5kmフリーリレー: 28ポイント
合計: 135ポイント
順位3位
となり、残念ながら男女どちらも昇格には至りませんでした。
しかし、この大会を通じて、選手らも自分自身の新たな弱点などが見えた様子でした。私は初めて目の前でインカレを応援して、マネージャーながらに貴重な経験になりました。この経験を活かしてまた4月より陸トレーニングなど、部員一同精進して参ります。
応援してくださった会長・監督・コーチ、OB・OGの方々、大変ありがとうございました。ここからまた新たなスタートとなりますので、どうかこれからも皆様の変わらぬご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
マネージャー1年 髙畑 杏奈
新年度 幹部についてのお知らせ
先日行われました幹部交代式において平成31年度の幹部が発表となりました。
主 将 | 市川 真衣 | 新4年 |
副 将 | 吉田 圭汰 | 新3年 |
主 務 | 原 友梨奈 | 新3年 |
一般・アルペン班トレーニングチーフ | 川野 浩太郎 | 新3年 |
ノルディック班トレーニングチーフ | 足立 昇平 | 新3年 |
会 計 | 安田 彩夏 | 新2年 |
支 援 企 画 | 高橋 杏奈 | 新2年 |
雪 煙 | 岡 大斗 | 新2年 |
雪 煙 | 松橋 ひな | 新2年 |
一 般 合 宿 | 海部 圭伸 | 新2年 |
インカレに向けて / ノルディック班4年 伊藤 慧
「あともう1年だけノルディックをやってみたい」
先日同期の五十嵐とそんな会話をした。インカレ本番2日前のことだ。
私は4年間ノルディックスキーをやってきて、この期に及んでも自らの思い描くスキーのレベルに到達することが出来なかったと感じている。入部当初から見てきた先輩たちの背中は未だに大きいままであり、理想と現実のギャップは埋まりきらないままである。
女子プレーヤーとして先頭に立ち続けてきた五十嵐ですら自分と同じ想いでいることに驚きつつも、ノルディックスキーとはどこまでも奥が深く、己の現状に満足している選手は1人もいないのではないかと考えさせられた。
「あと少しでもう1段階上のフェーズに進むことが出来そうなのに」
そんな今の自分に納得がいってない状態でも、最後のインカレが始まろうとしている。
そんな自分が成せること。試合に出場するからには、僅かな1ポイント、1秒、1mに拘りに拘って試合に臨みたいと考えている。
チームの誰よりも多くポイントを獲得し、2部昇格に貢献する。これが私のインカレでの個人目標である。
出来ないことを嘆くのではなく、勝ちたいという強い気持ちを常に持ち続けて戦う。尽くせる全力をとにかく出し尽くす。これが4年生として最後のインカレに臨む私の想いである。
そうして結果を出すことこそが、日頃から私たちを支えて下さるOB・OGの方々やお世話になった人達への恩返しになるのではないだろうか。とにかく悔いのないように全力を尽くしたい。