今年度の抱負

一般・アルペン班3年 小林 晋也
 トレーニングチーフとしてトレーニングを考えるうえで僕が意識してやっていきたいことが2つあります。

 1つは怪我を避けるために体のケアを怠らないこと。今までのトレーニングでは時間の都合などでアップ・ダウンの時間を減らさざるを得ず、結果として昨年は1年間怪我人が絶えず出てしまいました。怪我をして練習量が減ると本人は歯がゆいでしょうし、チーム今年は明確な対策を取って、1年間通してみんなでトレーニングに取り組めたらと思います。

 もう1つは強いスキー部にするためのトレーニングを行うことです。僕は大学生活の大半を費やして行う部活動、どうせやるなら勝ちたいです。中途半端に練習してなんとなく大会に出るよりは、本気で取り組んでやれることは全部やったと思える状態で大会に臨むほうが充実度は断然上だと思います。そのために、オフシーズンは冬につながる練習を組み、そして部員にはそのことを理解したうえで練習に取り組んでもらえるように努力して、結果として強いスキー部の基盤を作れればと思います。

 色々ごちゃごちゃ書きましたが、少なくとも、本年度の部活動を部員にとって「1年間頑張ってよかった」と思ってもらえるようなものにできるようにがんばります。

一番楽しく!

一般・アルペン班4年 新倉 優季
 「スキー部で過ごす4年間は本当にあっという間だよ。」という言葉を聞いてから、気が付けばあっという間に4年目を迎えようとしている。私の3年間を一言で表すと、“成長”である。入部したての頃、自分が女子主将兼副将に任命されるなど微塵にも思わなかった。

 3年前の4月。新歓活動にてスキー部を探したがなかなか見つからなかった。やっと出会えて部室に行き、そこから私のスキー部人生が始まった。部室で偶然会った同期と一緒に入部宣言をし、そこから始まった練習は思ったより厳しくてついていくのがやっとだった。初めてのシーズンでは技術面、生活面などについていけず退部も考えたが、先輩や同期に支えられて続ける決心ができた。そして最後は何よりも、先輩が引退してしまうことへの悲しみが一番大きかった。

 2年目は、一般合宿を担当することになった。初めて任された役職で不安と心配しかなかったが、本当にやれて良かったと思う。この経験があったから今があると言っても過言ではない。参加して下さった生徒たち、協力して下さった宿舎、OB・OG方には感謝の気持ちでいっぱいだ。そして、女子の先輩がいなくなってしまうことにとても不安を感じつつ3年生になった。

 3年目は、主務・会計に任命された。正直任されると思っていなかったので何をすればいいのかわからず失敗もたくさんしてしまったが、一番成長できた経験だった。プレーヤーをしつつ事務的な仕事ができるほど器用ではないのでかなりとまどったが、そこにやりがいを見出せるようになり楽しくなってきた。何よりも部活と部員が大好きになった一年だった。

 今年の抱負としては、『誰よりも楽しむ、楽しませる』である。たくさんの経験をさせてもらい、結果楽しい3年間だったが、更に楽しい一年を過ごして4年間を終えたいと思う。そして楽しませてもらった分、楽しさを伝えたい。副将としての目標は、『一番のサポート役』である。退部決意など辛い経験をした分、部員の辛さを共有できるようなサポート役になりたい。今自分の目の前にあるものに没頭し、課せられたものを全うしようと思う。
 

四大戦・インカレのスケジュール

今シーズンの四大戦とインカレのスケジュールです。
今年よりインカレが2月開催になりました。

四大戦

今年もスキー部の聖地・野沢温泉にて四大戦を行います。スキー競技が四大戦の開幕であり注目度が高い中、毎年学習院は男女とも優勝して参りました。今年も制覇を狙います!お時間がありましたら是非参加してください!飛び入り参戦も可能です!

2月10日(木) 2月11日(金) 2月12日(土)
アルペン 男女GS・SL
クロスカントリー 男子10km、女子5kmフリー 男女リレー

【宿泊】
千歳館リゾートイン・チトセ
〒389-2502
長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷大湯9315

インカレ

男子は2部残留・女子は2部4位以上を目指し、インカレの地・秋田県鹿角市に向かいます。陸トレでは皆良い結果を出してきました。体力・気力共に充実しており、良い結果報告ができるよう頑張ってまいります。
東京から遠く離れた場所ではありますが、是非ご声援の程よろしくお願い致します。

※クリックで拡大されます

ノルディック班12月合宿について

【日程】
12月5日~10日
【場所】
旭岳
【宿泊】
旭岳温泉万世閣 ホテルベアモンテ
上川郡東川町旭岳温泉
TEL : 0166-97-2321
FAX : 0166-97-2324

【日程】
12月10日~23日
学生チャンピオン大会は21日~23日
【場所】
音威子府
【宿泊】
<男子>
音威子府村公民館
〒098-2501
北海道中川郡音威子府村字音威子府444-5
TEL : 01656-5-3356
<女子>
音威子府幼児センター
〒098-2501
北海道中川郡音威子府村字音威子府459-1
TEL : 01656-5-3170

【日程】
12月24日~1月5日
(フィッシャーカップは26日)
【場所】
朝日町
【宿泊】
〒095-0104
北海道士別市朝日町中央4039番地
TEL : 0165-28-2339
FAX : 0165-28-3588

父母会課外活動等助成金について

第82回全日本学生スキー選手権大会にて男子2部昇格という結果を修めたスキー部は
父母会課外活動等助成金の優秀賞を受賞しました。
5月15日には表彰式も百周年記念会館にて行われ、我が部からは主将の若狭が出席し
表彰状と金一封を頂きました。

来年度も、優秀賞を受賞できるように精一杯努力していきます。

一般合宿のお知らせ

今シーズンも一般合宿を行なうことになりました。
3月25日~28日(3泊4日)、菅平で行います。

部員の中には実際にスキー場でインストラクターをしている者もおります。
技術面の向上はもちろんのこと、スキーが誰よりも好きな部員だからこそ、スキーの醍醐味を存分に伝えられるかと思います。スキーの技術や合宿生活も部員一人一人が懇切丁寧に指導致しますので、生徒さんにとっては楽しい思い出とともに、様々なものを得て帰って頂ける合宿になると思います。

ここ数年参加者が減少の傾向にあります。
知人などお誘い合わせのうえ、是非ご参加ください!!

【お申し込み方法】
下記より「合宿概要」と「申し込み用紙」をダウンロードのうえ、ご確認ください。
ご不明な場合は、担当の上原までご連絡ください。

担当:上原(tackey1719@yahoo.co.jp)

合宿概要をダウンロード

申し込み用紙をダウンロード