クロスカントリーの楽しさをどのような時に感じますか?
合宿先の地元の高校生が授業の一環として行なっていたインタビューの質問に、3年前は、”まだわかりません”とつい伏し目がちに答えたことを思い出しながら、4年目になった私は答えた。
“頑張った先にみえる何にも代え難い景色をみた時です”と。
どんな結果であれ、勝利を目指し必死に頑張った後にみた光景、抱いた感情は脳裏に焼き付いているものである。それを思い出し、また頑張ろうと思うからこそ、私はこの競技を続けているのだと思う。
前回の活動報告で書いたように、今年度は特に様々な事に悩み苦しみ、辛くてどうすれば良いか分からなくなる事が多かった。ただそれは、周りを気にし、自分がどう在るべきか、どう影響を与えるのか、そればかりを気にして、ただがむしゃらにどんなにかっこ悪くても、一心に頑張っていた自分を忘れていたからであるとシーズンに入り痛感した。
純粋に努力するということが出来なくなった私は、頑張った先にみえる景色も曇り、楽しさも感じられなくなっていたのだと思う。トレーニングチーフである前にいちプレイヤーである、そんな当たり前のような事を改めて意識させられた。
私は早くも2年生から”追う”ではなく”率いる”という立場になり、それがいつからか上を目指すのではなく下ばかりをみて、自分を過信し、どこか守りに入ってしまっていたような気がする。
それが例えるならイソップ物語のうさぎのような弱い自分を創り出した。上級生になってさらにその感情は強くなり、最終的にプレイヤーとしての自分がチーフとしての自分に呑まれていってしまったのだと思う。
最近度々昔のトレーニング日誌を読み返す事があるが、そこに書かれた一つ一つからは今のような弱い自分はどこにも感じられなかった。右も左も分からず、今よりずっと下手で遅かったが、必死に試行錯誤し、ひたむきに努力していた自分は、大きく強く感じられた。
苦しさ、悔しさ、不安、焦燥、その先にある達成感、喜び、感動。様々な感情を抱き、多くの経験を経たからこそ、今一度、原点に立ち戻るべきかもしれない。
なぜ頑張るのだろうか。何を実現したいのだろうか。その為に何をしなければいけないのか。
時間はもう限られている。