昨シーズン学習院大学輔仁会スキー部は3部に降格した。
この事実に対して当時3年生で主将をしていた望月さんを含め多くの部員は非常に悔しい思いをした。自分も少なからず悔しい思いをしたが、シーズンが終わって何よりも悔しく来年度へのモチベ―チョンになったのは一般・アルペン班の同期山本の存在である。
昨シーズン小海スキー場で迎えたシーズン初日のビデオミーティング、初めて自分と山本の滑りが比較できる場所であった。
その際、山本の滑りを見て、「自分とのレベル差はない・負けたくない」そう思ったことを今でも覚えている。
その後菅平に移動し、タイム計測を行いながらの練習でも実力は互角。また1月に出場した大会での戦績も1勝1敗だった。
しかし2月合宿に入り、毎日トレーニングをしていくとタイム計測で山本に負ける日が徐々に多くなっていった。山本本人から調子を心配されるほどであった。そして迎えたインカレGS、結果は1本目2本目ともに負けた。1月までは互角だった相手が自分より上にいった瞬間だった。
自分が山本以上に成長できなかったことをとても悔い、来年は負けないことを心に誓った。
しかし今年のシーズンに入る前、自分は既に山本に2敗している。
第4回・5回タイムレースのことである。正直TRで山本に負けることは考えていなく、自分の未熟さ・勝負弱さを実感した。とくに第5回TRではほとんどの部員がベストを更新するなか、自分だけが結果を出せなかったことに対して、悔しく、自分の愚かさに涙した。その時4年生の頼光さんから「冬は期待してるぞ」と声をかけていただいた。その言葉が今でも脳裏から離れない。
唯一のアルペン班の先輩からもらった言葉を裏切りたくない、今まで負かされ続けているライバルに勝ちたい。この思いが日々の雪上でのトレーニングの原動力である。
今シーズン合宿に入ってからの実力差はよく分からない。それは1月に出る大会で明らかになるであろう。しかし確実に分かることはライバルがいるおかげで自分はより成長出来ているということだ。
山本だけではなく海部を含めた後輩や同期・先輩、他大のスキー部の方々や中高時代に知り合った人たち、その全てが自分の刺激となり成長の糧となっている。
その糧を胸に2月末に行われるインカレでは満足できる結果を自分の滑りでつかみ取りたい。