一般合宿

一般・アルペン班4年 片桐 依代
2009年3月26日~30日
菅平高原スキー場
 今年の一般合宿には就職活動と重なったことにより、皆から2日ほど遅れて参加することになった。合宿が行われている菅平に向かう道中、一人であったためさまざまなことを考えた。結果、私たち部員が責任を負って子供たちを5日間お預かりするこの一般合宿は、失敗の許されない非常に怖いモノだと改めて感じさせられた。また父もかつて参加し、90年もの歴史がある合宿を、自分が現役の時代に途切らせてはならないとも思い、気を引き締められる思いがした。
 宿に到着したのは夕方で、子供たち全員と顔を合わせたのは夕食時だった。合宿が始まって2日。皆まだまだ元気で、でも出発の見送りに行った時よりも確実に逞しい顔つきに変わっていた。部員たちとも既に仲が良さそうにしていることが見受けられ、早く私も子供たちと仲良くなりたかったので、まずは名前を覚えるところから始めた。しかし、1年目の一般合宿ではすぐに覚えられた名前が全く覚えられなくなっていて、こんなところで歳を取ったなと実感した。一人ひとりの顔と名前を反復しているうちに、私の初日は終わってしまった。

 今年担当したのは3班。この班の方針としては技術指導よりもとにかくスキーを楽しんでもらうことであり、滑走量を多くした上にジャンプ台から飛ぶなどのメニューを行った。沢山滑り沢山転び、彼等はどんどん上達していった。また初めて体験するジャンプにはキャーキャーと叫びながら楽しんで挑戦していたが、やはりヒヤヒヤする場面も多く、楽しいスキーと安全なスキーの両立の難しさを痛感した。今でもジャンプは止めるべきだったと反省している。今回はなんとか無事に怪我もなく親御さんたちの元へお返しできたが、改善点は多いと思う。とにかくこの一般合宿は子供がメインキャストであり、いかに安全かつ楽しく過ごせるかが最重要ポイントだ。部員はこの考えを共有してより良い合宿の実現に努めいければならない。
 一方で一般合宿は3月の終わりにあり、4年生にとっては最後の部活動である。今回は私にとって一番長く苦楽を共にした小川先輩、大原先輩、西先輩と一緒にいられる最後の時間だった。沢山のことが思い出され、感慨深い合宿だった。1年後には私たちの代も同じようにこの一般合宿をもって引退しなければならない。後悔のないようにそれまでの時を過ごしたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。