大きな目標を胸に / ノルディック班3年 櫻井 駿介

“自分がどのような立場であるべきか”を考えるようになった時、気づけば3年生になっていた。もう上級生であると。そして、副将になったのだと。

 今年の目標は大きく分けて2つある。

 副将である自分の目標と、ノルディック班である自分の目標である。

 自分自身、ここまで積極的に部を盛り上げてきていると思っている。自分の声で周りを鼓舞し、そして部員を巻き込んで皆で鼓舞し合う。例年通りの学校での部活がやっと戻ってきた。7時前に学校に集まり、八の字コースを全力で走る。3年生になって初めて学校での部活を経験した。そして、副将という役目を任された。自分の言動や行動が今まで以上に部に影響を与えることを自覚している。

 副将としての自分は、周りを巻き込む力になりたい。そして、今年度のスキー部を唯一無二のものにするために、主将を全力でサポートしていきたい。

 昨年度は非常に悔しい思いをした。インカレのために全力を尽くしてきた自分は完全燃焼することができなかった。しかし、これまでの2年間に得た多くのことは決して消えてしまうことはない。自分の成長として実ることを確信している。だが、植物は水がなければ成長しない。つまり、人間も努力をしなければ成長できないのだ。努力を続け、肥料となる新しい知識や技術を手に入れ、昨年度よりも大きく成長したい。

 自分を分析すれば、成長するのに何が必要なのかは自然と見えてくる。4年生で大きな木として根を張るために着々と成長したい。成長したいと思うよりも、成長しなければならないと強く思っている。

今年の目標 / 一般・アルペン班4年 池畑 美麗奈

 私は去年、1年ぶりに部活動に復帰することができた。
陸トレはもちろん、スキー板を履くのも1年ぶりで、アルペン初心者としてさらに他の部員たちに遅れをとっていることに不安を感じていた。実際にシーズンインすると、想像以上に感覚を取り戻すのが難しかった。不安しか感じられないスタートだったが、焦りがあった分集中して練習に向き合うことができた。1年のブランクはあったが、長い合宿の中で自分の課題に向き合いタイムを縮めることができた。

 昨年の結果を踏まえて、今年はインカレで女子一部校昇格を実現することを目標にする。

 そのために、ポイント獲得を個人目標とし、シーズン中は誰よりも集中して満足の行く練習をしたい。チームでの練習だけでなく、コーチのアドバイスを元に自主練習やイメージトレーニングにも力を入れていきたいと思っている。オフシーズンの今から、筋力と体幹を鍛え万全な状態を維持していきたい。

 また、スキーの技術だけでなく最高学年として団結力のあるチームづくりに貢献したいと考えている。今年前期のトレーニングはとても良い雰囲気で続けられていると思う。部活中の積極的な声掛けや、皆が互いにライバル心を燃やし競い合うことで成長している。チーム全体としてモチベーションが高いこの状態を維持し、冬に向けて団結力を高めていきたい。

 「インカレ一部校昇格」の目標に向けて自分に何ができるのか常に考えてトレーニングに励もうと思う。4年間のスキー部生活ラスト1年、悔いのないように全力で取り組んでいきたい。

インカレに向けて / ノルディック班2年 櫻井 駿介

 “どんな状況であっても費やした時間は裏切らない”。
そう心に誓って今年は雪上で過ごしている。

 昨年はコロナウイルスの感染拡大によりインカレが中止となってしまった。しかし、昨年雪上で過ごして得たものは全く無駄になっていない。4年間で描くパズルのピース1つ1つは着実に埋まってきているように感じている。今年は大きな飛躍をすることを目指し、インカレを目標に日々努力をしてきた。インカレで全力を尽くし、学習院大学スキー部に貢献できるような滑りを見せたい。

 インカレがどのようなものなのか何も分からずにこの2年間を過ごしてきた。本来ならインカレを経験するであろうはずだった昨年、インカレに向けて強い気持ちを持ちはじめた矢先に中止が決定した。やりきれない気持ちを抱えて。今年も厳しいコロナ禍の状況は変わらないが、現時点ではインカレは開催される予定である。今年は昨年に感じたやりきれない思いも抱えながらインカレへ強い思いを寄せている。個人で入賞を目指して頑張ることは当然だが、学習院大学スキー部ノルディック班というチームの一員としてリレーの絆を繋ぐのも重要な役目だと思っている。

 “自分自身の成長は自分が1番分かっている”。本気で練習に取り組んだのか、サボってオフを多く取ったのか、滑りの動画を分析してコーチのアドバイスをメモしたのか、など自分の行動は自分にしか分からない。どんなに自分が練習したと思っても、他人からその成果が評価されなかったら自己満足で終わってしまう。自分自身の行動が成果として他人からも認められるように練習に取り組み、披露する場で全力を尽くす。今年のインカレはそんな目標をもって望む。

インカレ / マネージャー班4年 安田 彩夏

 この間スキー部に入部した気がするくらい、この4年間はあっという間で、ついに私たちにも最後のインカレが近づいてきた。

 期間的にはとても短い時間のように感じているが、思い返すと毎年、このインカレに向けて精一杯に活動をしてきていて、それは本当に濃く、充実していた。最初の頃は何をするにも余裕が無くいっぱいいっぱいだったし、学年が上がるごとに役割やできなければいけないこと、求められるものが大きくなり常に必死だった。だからこそ、あっという間の時間に感じるのかもしれない。

 もちろん陸トレ期間にも達成感や嬉しいことは多くある。私はマネージャーなので、冬に入ると競技のシーズンになり、その結果が出るわけでもないので、個人の達成感はむしろ陸トレ期間に集中しているのかもしれない。

 しかし、この陸トレ期間の苦労も、インカレで選手が頑張っている姿や輝いている姿、成長している姿を見ると全てが報われた気持ちになるのだ。それだけ、選手がここに向けて頑張っているのを一番近くで見て、一緒になってできることに全力で取り組んできた証だと思う。

 だからこそ、インカレは選手にとっての大きな大会であることはもちろんのこと、当日には応援することしかできない私たちマネージャーにとっても集大成と言える、大きなものなのだ。

 そして、そのインカレで頑張る選手の姿が、私たちマネージャーにもとても響いていることが、選手にも伝わればいいなと勝手に思っている。自分自身で最後にインカレで何かを成し遂げることはできないが、そういった気持ちにさせてくれる、そういった姿を見せてくれる、今まで一緒に頑張ってきた選手に本当に感謝をしたいと思う。

 今年度はコロナ禍でありながら、有難いことに開催されることが決まっている。これが当たり前だとは思わずに、昨年度の気持ちも背負って、昨年度の4年生への感謝、今までの3年間への想いを持って、インカレに向かいたいと思う。

 そして、最後には今年度の部員にも今までのような感謝ができる、そんな期間にしたいと思う。

今シーズンは… / 一般・アルペン班2年 菊波 喬

 早くも冬のシーズンを迎えた中で、私は今シーズンの活動は個人的な理由により、控えることにしました。

 昨年度の冬のシーズンでは、中学校以来のポールバーンを滑りました。初日の練習では、思うような滑りが出来ず、頭で考えていることと体がマッチしないような状態でした。ただ、一本一本滑っていくごとに今までの経験が思い出され、自分でも分かるくらいの変化が現れました。昨年度はインカレが中止になり、部でまとまった活動ができない状況下でしたが、0.1秒でも速く滑れるように同期と切磋琢磨し合いながら、日々の練習に励んでいました。

 今年度の夏では新型コロナウイルスの影響もあり、制限された中での部活動でしたが、昨年度に比べ部員全員で活動できることが多く、部員同士で励まし合いながら取り組めました。入部当初の自分より出来ることが増え、成長を感じられるオフシーズンとなりました。

 今年度の冬は冒頭でも述べたように、活動を控えます。ですが、プレイヤーだからこそできることで、同じ一般・アルペン班のプレイヤーはもちろん、ノルディック班のプレイヤーの支えとなれるようにしたいと思います。インカレなどの大会も選手として参加することはないと思いますが、その場にいる機会があれば支えになりたいと思います。

 来年度活動できるようであれば、今シーズンのブランクを感じさせないような滑りではなく、より成長した滑りが出来るように今出来ることをし、滑れるその日まで待ちたいと思います。一年間の中で限られたシーズンしかできないスキーだからこそ、今シーズン出来ないのは残念ですが、大学生の内で自分の力を100%出し切れるレースを迎えたいです。

12月 / 一般・アルペン班4年 海部 圭伸

 大嫌いなオフトレが終わり21/22シーズンがようやく始まった。

 約半年ぶりに雪上で練習している。イメージとのズレ、感覚とのズレ、一瞬の対応力、全てにおいてまだまだ直していくことが多い。この時期にしかできないことをどうやったら習得できるのか。どうしたら速くなるのか。考えすぎてわからなくなることもある。フリーでできてもゲートに入るとできなくなる。まだ精度を上げていくレベルにいることを考えると焦ることもある。インカレまでまだ2か月、焦る必要はない。着実に精度を上げていくことが目的達成の近道であると信じている。

 3年前、4年生は大きかったし、なにより速かった。この4年間、追いつくことが目標になっていた。昨シーズン、大会を回るついでにポイントだけでも追いつこうとした。まったく追いつかなかったがポイントは大幅に更新できた。ようやくちょっとは競えるぐらいになれた。コースも選手も違うので単純な比較はできないが、最後ぐらいは勝ちたい。

 学習院レベルではアルペンでの好成績は望めないことが多い。そんなチームだからこそ1人速い人がいることはチーム力が大きく違うと思う。一昨年、昨シーズンと速い人がいなかった。3年前より人数が多かったがチーム力としては2段階くらい低かったように感じる。チーム力を上げるために速くなるのに2年かかった。今シーズン、出来る限りチーム力を上げてインカレに出る。今までとは違う景色が見たい。

冬に向けて / 一般・アルペン班3年 佐々木 崚也

 先日のタイムレースで陸上トレーニングが終わった。
冬に向けて振り返ってみたところ今期は昨年と違ってよい練習ができたと思う。シーズン直前となると毎年のようにあれをしとけばよかった、もう少し頑張れたのではないかと悔いが残っていた。しかし、スキー歴7年目にしてようやく満足のいく練習ができたのではないか。

 よい練習ができるようになった理由の一つに自分が上級生になったことがあげられる。自分が一年生の時は寝坊で練習に遅刻したり、欠席したりして同期には迷惑をかけまくっていた。しかし、3年目になりようやく寝坊による欠席、遅刻がなくなり、同期にも認めてもらえて1年生にも先輩として少しはかっこつけられたと思う。朝練に遅刻せずに参加することは当たり前の事ではあるが、当たり前のことが少しずつできるようになった

 さて、冬に向けてだが今年も期待の新入生が入部して緊張感のある選考レースが開催されると思う。まず、自分が選手として出場するために夏に培った基礎体力を落とさずに、質の良い雪上練習をしたい。今年のインカレの開催地である鹿角のスキー場は自分が怪我をしてしまったスキー場ではあるが、臆することなく実力を出し切る滑りをすることでアスリートとして一回り成長できる経験になると思う。

 最後に3年生になると就職活動も忙しくなり、スキーとの両立も難しくなると思うが、先輩方も両立を果たしていたし、当たり前のことができるようになりつつある私にもできるはずだ。

陸トレを終えて / マネージャー班3年 志田 紗彩

 11月27日の学内でのタイムレースをもって今年度の陸上トレーニングが終了した。6月頃までは対面で部活が出来ない状況が続いていたが、最後は部員全員で集まれたことを嬉しく思っている。ZOOM配信という新たな試みで、OB・OGの方々にもタイムレースの様子をお伝えすることができた。

 しかし陸トレを無事に終えられた安心感よりも、不安や焦りの方が圧倒的に大きい。最高学年に差し掛かっている不安、先輩方が引退する不安、昇格までチャンスがあと2回しかないという焦り。マイナスな考えは挙げようと思えばきりがない。

 一方、これからへの期待感もある。今年度は同期を尊敬する場面が何度もあった。1年生の頃はなんだか頼りなかった同期が、トレチを中心にメニューを進め、後輩と良い関係を築いていた。後輩から見たらまだまだ上級生としては威厳がない学年かもしれないが、根は真面目で誠実なメンバーが揃っていると信じている。

 それに比べて、スキー部での私の存在意義はあるのか不安になる。これは私だけでなく、他のマネージャーも入部後何度も直面することだと思う。スキーは個人スポーツで、他の大学ではマネージャーがいなくても円滑に部の運営が出来ている。それでも私は、昇格したいと目標を口にするプレイヤーに何とかして力を貸してあげたいし、伸び悩んでいるプレイヤーには寄り添いたい。

 「したい」だけで終わらせない、策を考えて実行する。それが今年度の反省を踏まえた来年までの目標だ。

次に繋げるために / ノルディック班2年 臼井 菜々子

 今年の陸トレを終えてまず感じたのは「もう終わってしまったのか」であった。こう感じたのはなぜだろうか。

 たしかに朝練はきつかった。週に3回早起きをし、体を動かしときにはきついメニューをこなし授業を受ける。決して運動が得意であるわけではない私からしたらついていけずに落ちてしまうことも多々あった。また、今年からジャンプを始めることになり1か月~2週間に1度飯山へ通うということもしていた。

 そんな生活が後期に入り9月から3か月間続いた。それなのになぜか私の中では不完全燃焼で残っている何かがある。

 それはきっと気持ちの問題であろう。陸トレではどこか本気になりきれずに取り組んでいた部分があった。すべては苦しさへの恐怖のせいだと思う。そして後期陸トレが終わる直前に足と尾骶骨を痛めてしまい、最後の2週間はしっかりとトレーニングに参加することができなかった。ほかの部員より後れをとっているのにさらに同じメニューに参加することができずやりきれない気持ちになってしまった。

 下級生で先輩に甘えられる期間は終わってしまった。来年度からは上級生と言われる部類に入ってしまうのかと思うと恐ろしくて仕方がない。来年こそは達成感のあふれる陸トレ期間にしたいと思う。そして次に、冬に繋げていきたい。

 最近新たなコロナウイルスの変異株であるオミクロン株などという物騒なワードを耳にするようになり、今年の冬もどうなるか誰にもわからなくなってきた。私だけでなくスキー部全員が納得できる冬になってほしいと願うばかりだ。