夏合宿のお知らせ

8月31日(水)〜9月4日(日)
上記の期間に長野県の菅平にて夏合宿を行います。

宿泊先は山光館です。

山光館
〒386-2204
長野県上田市菅平高原1223-2892
Tel: 0268-74-2616 Fax: 0268-74-3847
Email:info@sankoukan.com

昨年度もたくさんのOB・OGの方々に来ていただきました。
皆様の応援とサポートのおかげで充実した実りある夏合宿となりました。
今年度も、皆さまのお力添えを頂きたくよろしくお願い申し上げます。

皆様のお越しを、部員一同心よりお待ちしております!

部員一丸となって頑張りますので宜しくお願い致します。

前期を振り返って / 一般・アルペン班1年 堀 亨輔

 
 学習院に入学してから4か月、スキー部に入部し一般・アルペン班へ所属してから2か月がたちました。大学での生活にも慣れ、毎日充実した日々を過ごしています。これはひとえにスキー部に所属しているおかげだと思っています。

 4月を顧みると、前期練習が始まってすぐのころは朝の早起きに体が慣れず、何回も眠気に襲われていました。また、受験勉強による1年ものブランクと、元々運動が得意ではなかったこともあって、トレーニング初期はランニングや筋力トレーニング等で先輩についていくことはおろか、同期にまで後れを取っていました。
 ですがそこは腐っても中学高校と運動部に所属していた身、5月6月と日々の厳しい練習にもめげることなく取り組み、徐々に練習についていけるようになりました。

 運動面以外にも、スキー部にはこの前期だけで多くのことを学ばせて頂きました。
特に礼儀作法に関しては、部内のルールから公式行事での立ち振る舞いについてまで、社会に出てからも役に立つことを多く学ばせて頂きました。

 前期の反省点は自身の仕事を全うできなかったことです。
1年生の仕事である備品の管理で次々とミスが出てしまい、入部当初から先輩方にご迷惑をおかけしてしまいました。後期からはそのような事のないよう細心の注意を払って活動していこうと思います。

 オフ期間に入り、夏合宿まであと1か月というところまで来ました。今後のさらなるレベルアップのため、そしてシーズン本番に実力を発揮できるよう日々精進していきます。

変化 / 一般・アルペン班2年 頼光 竜二郎

 
 この前期を通して昨年の前期との大きな変化は2つあった。

 1つは1年生という後輩が出来たことだ。
彼らの存在は大きく自分に影響を与えた。 直近の先輩として指導する傍で、成果が出ることを祈る親心と、練習では負けられないライバル心がせめぎあっている。その様な中で自分がすべき事は、後輩達を引き上げて引き上げて、勝つ。これは昨年、先輩方に熱く指導をして頂いた自分の務めであり、これがゆえに学習院スキー部のレベルは上がっていくのだ。後輩の存在は、自分が1年次には気付くことが出来なかった先輩方の恩恵を改めて感じさせてくれた。

  もう1つは、今年の春は一度冬を経験した春であるということだ。
昨年の夏季のトレーニングでも当然冬を想定して自主トレーニングをしていた。しかしいざ冬を迎えてみて、予想と現実、理想の結果と実際の結果、足りなかった部分と不必要であった部分。これらの誤差はあった。今季のトレーニングはそれらを踏まえ気を付けてきた。見直してみれば、自分には足りないものばかりであった

 2年になったからには部活のメニューについていくだけではなく、自主練では自分で考えることが重要だ。備える。また来年の春に新たな変化が起きているように。限られたトレーニング期間の中で確実に来季に繋げられるように調整していきたい。

前期を通して / マネージャー2年 館野 沙織

 
 スキー部に入部してから1年が過ぎ、2年目を迎えました。学年が1つ上がり、初めての後輩もできました。新体制が始まって3ヶ月目。4月からの前期を振り返ると、今までと同じ取り組み方ではいけないのだなと思わされる事が何度もありました。

  先輩から仕事を学んで実践する、1年生ならそれでも良かったと思います。でも2年生になった今、そんな受け身な姿勢では部にとって何のプラスにもならないし、何も変わらないと感じました。
  自分が部のために何ができるかを考え、積極的に動かなければ後輩も着いてきません。”2年生”の”マネージャー”だからこそ一歩後ろから全体を見て、部の背中を押す必要があるのだと、そう改めて実感しています。

  最近、ふとした時に去年を思い出す事があります。1年前のことなのに、その時にした会話の内容まで鮮明に思い出せる事もあります。それはきっと、私がスキー部で過ごした1年目が、細かなことも覚えていられるくらい新しい体験に溢れていて、その一瞬一瞬が濃くあっという間だった、ということを意味しているのでしょう。

  そして2年生となった今、やはり今年もあっという間に時間が過ぎてもうすぐ前期が終わろうとしています。時間が経つのが早いからこそ、その場で自分が何を思ったのか、何を感じたのかを大切に、できることに対して全力で取り組んで行く必要があります。そしてまた1つ学年が上がった頃、「去年もあっという間だったな…」と思えるくらい充実した1年にできたら、と思います。

第二回タイムレースのお知らせ

第2回タイムレースについて

6月25日(土)
女子 14:00出走
男子 14:30出走
場所 百周年記念会館付近

前期の陸上トレーニングを締めくくるタイムレースとなります。
お時間のある方、応援に来ていただけると大変嬉しいです。
前期の練習の成果を発揮できるよう部員一同精一杯頑張ります。
宜しくお願い申し上げます。

入部した理由 / 1年 瀬川 莉紗子

 私は小学生の時に毎年スキー教室に行っていたくらいのスキー経験しかありませんでしたが、入学前から大学生になったら久々にスキーがしたいと漠然と考えていていました。初めはスキーサークルがあれば入ろうかなというくらいの軽い気持ちでいました。高校時代は文学部に所属しており、体育会系の厳しい部活とは無縁の生活を送っていたので、自分には部活動は向いていないと思っていました。

 そんな中、スキーサークルはないことを知りました。そこで1から考え直し、運動系の活動をしたいけれど、球技が苦手となると選択肢はぐっと減り、中学時代にも所属していた陸上部かスキー部かトランポリン部あたりで悩みはじめました。それらを比較してみて、スキー部の部員が比較的少人数であること、試験期間はOFFであること、そして朝練がメインであることは自分に向いているのではないかと思いました。
 朝練に関しては、早起きが得意だったからではなく、その反対で高校時代に遅刻しがちだったのでここで克服するチャンスだと考えて、そう判断しました。そしてお食事会に参加させていただいたり、部室で色々なお話を伺ったりして、スキー部の雰囲気の良さや楽しさを知り、入部を決めました。

 このように厳しい部活へ入ることは自分でも予想していませんでした。朝練であるということだけで私にとっては一苦労で、その上練習内容もハードであり果たしてちゃんとついていけるのか不安で自信もありませんでした。
 朝練は自分の限界との戦いです。この意味では、数ヶ月前まで必死にやっていた受験勉強と同じです。昨年一年間の受験では、辛いことも納得のいかないこともたくさんありました。ひたすら自分と向き合いました。それを妥協せずやってこれはのは一緒に頑張っていた仲間がいたからです。その結果とても成長できたと思っています。この経験は部活をしていく中で自信になってくれるはずです。同じようにスキー部にも尊敬できる先輩方や同期がいます。このスキー部で厳しい練習を全て乗り越えた時、何回りも成長した自分に会えることに期待して、諦めずに進んでいこうと思います。

 入部を決めたからには行動面も練習面もスキー部として恥じのないように取り組んでいきたいと思います。
現在、正式に入部してから数週間が経ち、まだまだ至らないことが多く迷惑をかけてしまうこともありますが、努力して頑張っていきたいと思います。

入部理由 / 1年 市川 真衣

 高校時代のわたしはまさか今のような部活漬けの大学生活を送るとは全く考えていませんでした。ただサークルに入ってバイトをし、ゆるい大学生活を過ごしていくのだろうと思っていました。

 さかのぼると、わたしは大学に入学する直前にスキー部の一般合宿に参加しました。
スキーの合宿というものがとても楽しそうだったのと、学習院大学の先輩方に大学の話を聞ける良い機会だと思い、参加を決めました。まだボーゲンでしかスキーを滑ることができなかったわたしに、先輩方やOGの方々が優しくとても丁寧にかつ楽しく指導してくださり、なんとかパラレルで滑れるようになるまで上達しました。
 4日間先輩方と一緒に過ごしたことでスキー部の雰囲気を知ることができ、アットホームで仲の良い雰囲気にとてもひかれました。しかし、合宿が終わって、スキー部に入るとは完全に決めていたわけではなく、先輩方からも新歓期間に様々な部活を見て自分にあったところに入ったほうがいいと言われていたため、他の部活も見て、スキー部にも顔を出して自分にあった部活を選んでいこうと思っていました。

 新歓期間中、様々な部活の勧誘をうけ色々な部活やサークルを見に行きました。そんな中、たまにスキー部の部室に顔を出すと、いつもすごく安心感がありました。先輩方が優しく接してくださり本当に居心地が良かったです。
 雰囲気がよく先輩方が優しいという理由と、練習のほとんどが朝練であるため、午後の時間を自由に使えるということ、部室を使えることなどにひかれたため、スキー部に入部することを決めました。

 しかし、その時は自分が競技するということは全く考えていませんでした。もともと大学でなにかしらの運動はしたいとは思っていましたが、スキーを競技としてやるという選択肢は全く考えていませんでした。

 まずわたしは中3でスキーを始めたため、うまく滑れるわけでもなく、しかも運動神経もとても悪く、また高校時代はなにも運動してなかったため、体力も全くなかったのです。仮入部の時に朝練で9キロを走るというメニューがありました。今までランニングを運動の中で一番苦手としてきたわたしにとっては本当に辛いものでした。その次の日は筋肉痛で身体中が痛み、こんなんで大学生活ちゃんとやっていけるのかと思い、スキー部に入ることに迷いが出てきました。
 しかし朝練に参加してたくさん走っているうちに、辛いというものが一番ですが、走り終えたときの達成感は本当にすごいものでした。走っているときは自分との戦いで、自分がやめようと思えばいつでもやめられる、そんな中で自分に勝ってどれだけ続けることができるか。走っている最中は辛くなって何度も走るのをやめようかと思いますが、走り終えたときの達成感はすごいです。

 こんなにも自分を追い込み、辛い思いをしているのは人生で初めてです。今までは自分が嫌いだったりいやだと思ったことはすぐに投げ出したり、なにか理由をつけて避けるただただめんどくさがりな性格だったのですが、スキー部の練習の中で少しは変わってきていると思います。
 自分の好きなことだけをして生活し、嫌いなことから逃げるという今までの生活では得られないものを今は得られているような気がします。また、中学の時は遅刻ばかりしており、待ち合わせにもいつも遅刻してくるわたしがスキー部の朝練に遅刻しないでくるということも少しは成長しているのかなと思います。スキー部に入部することに決め、週に3回の朝練と土曜の練習のおかげで充実した大学生活を送ることができています。

 本入部してから1年生は覚えていくことがたくさんあり、日々の練習で学ぶことばかりです。まだまだ練習についていくので精一杯ですが、先輩方に少しでも早く追いつけるようにこれからも努力していこうと思います。少しでもスキー部に貢献できるよう、日々の練習に気を引き締めて参加していきたいと思います。

スキー部に入部した理由 / 1年 堀 亨輔

 失礼します。今年度より学習院大学輔仁会スキー部に入部させていただきました、経済学部経済学科1年の堀亨輔と申します。出身高校は埼玉県の私立川越東高等学校で高校時代の部活はスキー部に所属していました。アルペンスキーに出会ったのも高校の時です。

 ここから自分がスキー部に入部した理由を綴らせていただきます。
北陸出身でスキーをやっていた父親の影響もあり、幼い頃からよくスキーに連れて行ってもらっていました。とは言ってもファミリースキー程度のものでスキーに本格的に取り組むことになったのは高校からでした。大学に入ってもスキーを続けたいと思った1番の理由は、父とスキーを通して楽しみたいという考えがあるからです。

素直に告白すれば、本当は部活動ではなく、サークルや同好会でスキーをしたいと思っていました。自分にとっての体育会系の部活動のイメージはとても厳しく苦しいだけだというもので、軽い気持ちで入部できるようなものでは無いと思っていたからです。ですが自分の望むようなスキーサークルは1つもありませんでした。
 先ほど申し上げた通り、体育会系でやっていく自信のなかった自分がそれでもとスキー部に入部したのは、自信の無さよりもスキーがしたいという気持ちの方が強かったからです。

もともと自分は子供の頃から運動が大の苦手で、体育会系に関わるような人間ではありませんでした。中学時代に意を決してサッカー部に入部したものの、皆サッカー経験者で運動能力も自分とは掛け離れていました。練習にもまともについていけず、運動への苦手意識は増す一方でした。
 そんな自分苦手意識転機が、訪れたのは高校でスキー部に出会ったことでした。スタートはそれこそ中学時代のように皆についていけずにいましたが、それでもスキーがしたいという思いが支えとなって少しずつ皆のレベルに追いつくことができました。そこで初めて、運動ができることの楽しさを実感しました。
スキーがなかったら、自分がここまでの感情をスポーツに持つことはなかったと思います。

大学受験でスキーにも運動にも1年のブランクが空いてしまった今の自分は、昔の自分とほとんど変わらない状態にあると思います。大学での練習は厳しく苦しいもので、以前の自分だったら簡単に諦めてしまったかもしれません。
 ですがスキーを通して1度実力をつけることができた高校時代と同じように、根気良く続けていけば、昔の自分では考えられなかったレベルの自分にたどり着けると信じています。

体育会系という厳しい環境の中でも、スキーを支えに、運動能力や滑走技術の向上だけでなく、礼儀作法や周りをよく見て行動する力を身につけるなど、人間としての成長も成し遂げたい、その機会を得て挑戦するために、数ある部活動の中からスキー部に入部したのです。

以上が自分がスキー部に入部した理由です。

入部した理由 / 1年 藤後 達之

 
 自分、法学部法学科一年藤後達之が学習院大学輔仁会スキー部に入部させていただいた理由は、三つあります。

 まず一つ目は、体育会系の部活動に入りたかったためです。
自分は、中学でソフトテニス部に入り高校時代も引き続きソフトテニスがしたくてソフトテニス部に入部しました。しかし、練習の厳しさに辞めていく部員たちもおおく、自分も1年の3月で投げ出してしまいました。部活を辞めてしばらくは「楽になって良かった」などと思っていたのですが、日々の生活にどこか物足りないものを感じておりました。
 結局高校2年生では他の部活動もアルバイトもやらず、なにかに熱を入れることもなく、どこか虚しさを感じる毎日だったことを覚えております。部活をしている人も見ても、自分が部活をしているころではなんとも思わなかったのですが、やめた後では部活をしているひとたちがとても輝いて見えていました。
 やはり後悔もありましたが、物事を途中で投げ出したら後で困るのは自分、だということを身を持って学ぶことができたと同時に自分の意志の弱さを痛感しました。

 ですが、もう途中で投げ出すなど絶対にしたくありません。
苦しくても最後までやり遂げたその先に得られる何かがあると思うので、決して投げ出さず自分の弱さを克服して、みずから決めたことをしっかり貫いてまいります。

 次に二つ目は、厳しい環境に身をおくことで自分を鍛えられると思ったためです。
あいさつ、返事、周囲への気配り、はきはきとした態度、礼儀正しいふるまい、自分から率先して行動すること、今自分が何をやるべきなのかを考えること、などを初めとしてこの部活で学べることや吸収できること、自分に足りないものがこの先たくさん得ることができるのではないかと思いました。
 自分はまだまだ未熟ですが、肉体的な面での成長はもちろん、このような精神的な面での成長もできるよう、声だしや荷物の素早い移動、練習の道具の準備など基本的なことから普段から細かいところを意識して、自分から率先して何をすべきか考えながら練習に全力で取り組んでまいりたいと思います。

 最後に三つ目は、暖かいスキー部の雰囲気です。
ハードなメニューについていくのも精一杯で、声だしもまだまだ足りず不安ばかりの日々ですが、練習を終えた後に先輩方や同期たちと過ごすと前向きな気持ちになり気がつけばまた頑張ろう!と思ってしまいます。また、そんな暖かい雰囲気のスキー部も練習のときしっかり切り替えて全力で練習に打ち込むところにも魅力を感じます。

以上の三つが自分がスキー部に入った理由です。
自分も輔仁会スキー部の一員としての自覚を持って、日々努力してまいります。
失礼します。

スキー部に入部した理由と今後の目標 / 1年 足羽 諒介

 
 失礼します。ノルディック班希望、文学部哲学科1年の足羽諒介と申します。今回はスキー部に入部した理由と、今後の目標などについて書かせていただきます。

 スキー自体は両親がスキー好きであったため、幼少の頃から冬になると毎年スキー場に連れて行ってもらい滑っていました。ただ、あくまでスキーは趣味の一環として続けていただけで、本気でやろうとは思ってもいませんでした。というよりも元々運動が好きではなく、小学校の昼休みも校庭に出て何かするというような子ではありませんでした。
 しかし、中学に入学してなんとなく入部した陸上部で本気でスポーツをする楽しさや、思うような結果が出ない時の悔しさを知りました。また、相手よりも速くゴールするだけという単純なルールのスポーツが、こんなに面白いものなのかという驚きもありました。

 そして、大学に合格してなにをやろうか考えた時、趣味ではあったけれども、最も長く続けてきたスポーツであるスキーでもう一度、一分一秒を争う面白さを味わいたいと思ったのがスキー部に入部した理由です。
また、部の雰囲気も入部した理由の一つです。辛い練習の時こそ声出しを行い、励まし合って部員全員で乗り越えていく姿に魅せられました。

 本入部してからまだ数週間しか経っていませんが、体育会系の部活の厳しさをひしひしと感じております。そんな中で自分の改善しなければいけないところが見えてきました。
 その中の一つに先程挙げた声出しがあります。部内を盛り上げなければならない自分たち一年生が声出しを疎かにしてしまっているので、これからの練習ではしっかりと行いたいと思います。その他にも一年生が率先してやらなければならないことで疎かになっていることがあるので、そちらも気をつけていきたいです。
 そして、早起きも自分にとって大きな課題です。大学生活に慣れてきた今だからこそ、もう一度気を引き締めて生活習慣の改善に努めたいと思います。
 また、練習では自分は筋トレや体幹トレーニングが苦手なことがわかりました。練習の最後の方になると先輩方についていけなくなってきます。その事を踏まえて、自分の今年の冬までの目標は、陸上トレーニングにおいて先輩方との練習にしっかりとついていくことに決めました。そのため、自分の苦手な部分を早めに見つけて、自主練習でその足りない分を補うようにしていきたいです。

 最後に、スキー部に入って変わり始めたと思うことがあります。
 それは自分への厳しさです。やらなきゃいけないことを後回しにし、何でもギリギリでこなしてきた自分が、少しずつですが余裕を持って行動するようになりました。まだこれから色々な公式行事などがあり、学ぶことが多いと思いますが、今やらなければならないことをしっかりとこなし、スキー部の一員であるという自覚を持って何事にも全力で取り組んでいたいと思います。