速く、速く /  一般・アルペン班1年 前田 湧作

 冬の関東特有のからっ風が落ち葉を巻き上げ、同時に背中を押すようにタイムレースを走らせた。速く、速くと。
今年度のシーズンオフトレーニングの終わりを飾るように結果はついてきてくれましたが、それはあくまで雪上の為の準備。本番は雪上にあります。

 12月は雪上に向けての最終準備期間です。個人個人が自分にある時間を有効に利用し、スキーに関する用意しています。全体の練習は終了しましたが、夏季の間にした練習を雪上につなげる為にも自主練は欠かせません。でも、何よりスキー板の手入れをしっかりしなければなりません。道具を万全に近い状態にしてこそ、選手が全力を尽くせると思います。

 雪の温度によって色が違うワックスを暖かい気温用から寒い気温用へ、三種類のものを4回ずつ塗ります。その次に、寒い気温用から暖かい気温用へとまた同じく三種類を4回ずつ塗ります。最後に暖かい気温用と、寒い気温用の中間のワックスを5回塗ります。
 この作業をしている時が何をしている時よりも集中できます。「塗った分だけ速くなる、塗らないと勝てない。」と思うからこそスクレイパーにかける手に力が入り、ブラッシングに精が出ます。集中しすぎてワックスを溶かすアイロンが手に当たっても、反射的に手を離さない事が多々あります。それ程集中して板に訴えかけます。速く滑れ、速く滑れと。

 話は変わりますがタイムレースが終わった2日後から、ノルディック班の赤司さん、平岡さん、吉田は北海道の遠征に行かれました。なんとも羨ましい。ああ速く、速く雪上で合宿をしたい。

初心忘るべからず / マネージャー3年 館野 沙織

 時刻は朝の6時30分。約半年ぶりに、冷たい銀のドアノブに手をかける。

 汗と、ゴム製のボールと、湿布のような……
決して良い匂いとは言えないけれど、いつもの部室の匂い。
「あぁ、やっと、戻ってこられた。」
嬉しさと同時に少しの不安と、言葉で表せない感情が渦巻いて、もうすぐ練習が始まるというのに泣きそうになっている自分がいました。

 スキー部に入って、気付けばもう3年目になります。ほんの2秒くらい前まで「華の1女だ!」と騒いでいた私がもう上級生、運営学年。「4年間はあっという間だよ」という言葉が今になってやっと、響いています。

 お休みを頂いている間に、スキー部での生活を少しだけ振り返ってみたことがありました。

 新しい環境、慣れない”マネージャー”という役割。たくさん考えて、悩んで行動した1年目。
後輩ができて責任感が増すと同時に、上と下の板挟み状態になって苦しかった2年目。
そして、体調を崩して4月から部活に参加できず、自分を責めた3年目の前期。

 正直なところ、楽しい事、嬉しい事だけの2年半ではありませんでした。先が見えない不安から、逃げ出してしまいたくなったこともありました。しかしそんな時、いつも隣には支えてくれる同期や頼もしい先輩、頼ってくれる後輩がいたことを思い出しました。
 そして何より、大学生活の中で何かに真剣に熱中できること、切磋琢磨できる”仲間”がいることはとても恵まれている事なのだと改めて感じました。

 私の大学生活は、スキー部があってこそ成り立つものです。
朝、部室のドアを開けて「おかえり!」の一言を聞いた時、スキー部で活動できている事、当たり前のように練習に参加できる事が私にとって何よりの幸せなのだと気付きました。

 お休みを頂いている間は、「私は一体何をしているのだろう」とマイナスの感情ばかりでした。しかし、この半年があったからこそ気付けた事もたくさんあったため、結果的にプラスだったのではないかと、今はそう思えるようになりました。
残り1年半を切ったスキー部生活、私だからできること、私にしかできないことに正面から向き合い、全力で駆け抜けていきます。

3度目の夏を終えて / 一般・アルペン班3年 頼光 竜二郎

 今年度の陸トレもあと数回で終わる。待ち侘びた雪上での練習もすぐそこだ。
4月に新体制として副将という立場になった時は、どのように組織をまとめていくか悩まされた。今までの2年間自分が残せたものは何かを考えた時に、これと言って人に自慢出来るような結果は残していなかった。それでも副将を任された期待に応えられるよう、自分はこれから結果を出していかなくてはならない。
「三年としての、副将としての結果を残そう」これは夏季と冬季の両方の目標だ。
この目標を夏季は達成出来たか、こればかりは自分で評価できるものではない。周りからの評価だ。しかし残り半分の冬季の目標は、はっきりと達成したい。

 因みに、私から見た他の部員の評価は高い。
春には十人もの一年生が入部した。経験者も多数いるなかで、未経験者が負けじと陸上トレーニングに精を出している姿を見ると清々しく、誇らしい。この夏場の努力が冬に一番の気持ちの支えとなる。
 そんな中で、気づけば部の顔ぶれも4月からは変わることとなった。4人もの部員が部活を去っていったことは事実であり、部活の体制を考え直す機会ともなった。一方で、途中入部という形で部員が増えるという珍しい事も起きた。一人部員が増えただけでも他の部員に与える影響は大きく、切磋琢磨するためにも仲間は一人でも多い方がいいと改めて思う。辞めてしまえばあっけない物ではあるが、部員の1人1人が学習院大学輔仁会スキー部を構成する大切な要素だという事を忘れないでほしい。決して大きな部活では無いがゆえに部員一人の気持ちの持ち方一つで部活は大きく変われる。

 とはいえ自分自身が幹部として部の骨組みであるのは間違いなく、一番気持ちを強く持たなくてはならない。より高い位置から部活を見ていくためにも、自分は高みを目指して邁進するのみだ。

第5回タイムレースのお知らせ

12月2日(土)
女子出走14時
男子出走14時30分
場所 百周年記念会館付近

今年最後のタイムレースとなります。
陸上トレーニングの集大成を発揮できる場になりますので、ご都合が宜しければ、是非応援にいらしてください。お待ちしております。
よろしくお願いいたします。

現役支援企画のお知らせ

平素より、スキー部の諸活動にご協力とご支援を頂き心よりお礼申し上げます。
商品現役への援助を目的といたしております支援企画でございますが、昨年の支援金は、今年度規格変更があったアルペン班のスキー板の購入費等に当てさせていただくなど、現役の活動費として使わせていただいております。多数のご協力ありがとうございました。

本年度の支援企画の商品は現役デザインのオリジナルロゴ入りポロシャツです。出費多端な折、誠に恐縮ではございますが、何卒ご理解とご協力を賜り、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

先日、支援企画のご案内と注文用紙をお送りいたしました。お手元に届いていらっしゃらない方や、本日以降ご注文を頂ける方がいらっしゃいましたら本ホームページのお問い合わせページより

・ご注文のサイズ、枚数
・お名前
・卒業年度
・お届け先
・近況(よろしければお書きください)

をご連絡いただければ幸いです。その他現役部員にご連絡をいただく形でも構いません。

ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

学習院大学輔仁会スキー部
主務 マネージャー3年安藤美紗

スキー部創部60年・一般合宿100周年祝賀会兼壮行会のお知らせ

今年度の壮行会はスキー部創部60年・一般合宿100周年祝賀会と合同で行うこととなりました。
OB,OGの皆様、先日ご案内差し上げました案内状は、お受け取りいただけましたでしょうか。
未だご返事をいただいておらず、案内状到着の無事を案じているところでございます。
 
会場準備等の都合もございますので、催促がましく誠に恐縮ではございますが、折り返しご参加の諾否をお知らせくださいますよう、重ねてお伺い申し上げます。
 誠にお手数ではございますが、11月18日までにご返信いただくか、ご実家の住所をご登録されているなどでお手元にはがきのない方は、本ホームページのお問い合わせページからご連絡くださいますよう、お待ち申し上げております。
 
なお、本状と行き違いにご返事いただきました節は、誠に申し訳ございません。
取り急ぎ、ご返事のお願いを申し上げます。

お問い合わせページから出欠のご連絡をされる方はお手数ですが下記項目を記載のうえ、ご送信ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

学習院大学輔仁会スキー部
主務マネージャー3年 安藤美紗

<記載事項>
※こちらをコピーして、お問い合わせページにペーストしていただくと簡単です。
++++++++
【出欠について】

出席 / 欠席

【氏名】

【卒業年度】

【住所】

【電話】

【メール】

【近況報告】

++++++++

第4回タイムレースリザルト/10月28日(土) 天気:雨

男子 出走14:30   欠席者:吉田(佑)
順位 氏名 1 2 3 4 5 前回比 ベスト比
1 赤司 3’40” 3’49” 3’51” 3’55” 3’40” 18’55” 20’02” -1’07” 18’32” +0’23”
2 足立 3’47” 4’01” 4’00” 3’58” 3’46” 19’32” 22’33” -3’01” 20’24” -0’52”
3 望月 3’45” 4’03” 4’00” 4’07” 4’04” 19’59” 20’50” -0’41” 19’45” +0’14”
4 頼光 3’53” 4’12” 4’21” 4’21” 4″08″ 20’55” 24’21” -3’26” 21’18” -0’23”
5 川野 4’01” 4’20” 4’27” 4’29” 4’03” 21’20” 23’37” -2’17” 22’24” -1’04”
6 白井 3’55” 4’07” 4’30” 4’33” 4’08” 21’23” 22’33” -1’10” 22’25” -1’02”
7 前田 3’54” 4’14” 4’40” 4’51” 4’26” 22’05” 26’18” -4’13” 21’30” +0’35”
8 吉田(汰) 4’02” 4’42” 4’55” 5’01” 4’26” 23’06” 21’59” +1’07” 21’59” +1’07”
9 伊藤 4’33” 6’11” 6’10” 5’46” 20’19”
参考タイム 1 2 3 4 5
OB 増田さん 3’43” 3’43” 3’39” 3’49” 3’37” 18’41”
遊佐コーチ 3’54” 4’08” 4’19” 4’23” 4’24” 21’18”

 

女子 出走14:00
順位 氏名 1 2 3 前回比 ベスト比
1 五十嵐 4’25” 4’39” 4’31” 13’35” 14’56” -1’21” 13’53” -0’18”
2 市川 4’26’ 4’49” 4’35” 13’51” 15’56” -2’05” 14’20” -0’29”
3 平岡 4’41” 5’00” 4’49” 14’30” 16’37” -2’07” 16’37” -2’07”
4 海老根 4’31” 5’15” 4’59” 14’45” 16’52” -2’07” 15’21” -0’36”
5 間瀬 4’43” 5’29” 5’05 15’17” 15’43” -0’26”
6 瀬川 4’50” 5’29” 5’13” 15’32” 15’08” ;+0’24”

四大戦における駅伝出場のお知らせ

今年度も四大戦の種目の一つである駅伝に我々スキー部の部員が出場することになりました!
日にち:10月22日(日)
場所:成城大学(アクセス)
女子出走:10時 男子出走:12時
を予定しております。

ご都合のよろしい方、応援にいらしていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

一般・アルペン班トレチとして / 一般・アルペン班3年 望月 史

 今年のアルペン班は非常に人数に恵まれた。
経験者も多く入りインカレでの枠争いは熾烈な戦いとなるだろう。陸トレにおいても4月とは比べ物にならないくらい成長した人もいる。

 ただどうしても陸トレに対しモチベーションが上がらず辛い部活というものを過ごしている部員もいる。自分も1年生の時からスキーをすることにモチベーションを保ってきた。やはり1年生にとってはこの陸トレの期間とは3年生である自分が思っているものよりはるかに永く感じるものなのかもしれない。

 自分がアルペン班に求めたいものは自分がアルペンスキーをしているプライドである。
それは“自分はアルペン班だからノルディック班のような練習はできない”というプライドではない。冬に100%、アルペンスキーをするために“がむしゃらにオフ期間を乗り越えてやる”というプライドだ。
 冬を目前に部員には陸トレに関して未練を残したままにはしてほしくない。自分としても、トレチとしてここまで粘り苦しんできた半年間の上に積み上げられた意地とプライドがある。

 夏、辛いオフトレに挫折して冬前にギブアップするなどスキー部としてはただの笑いものでしかない。自分が何のためにこの部活に在籍し、何のために誰も望みもしないようなつらく厳しい練習を日々こなしているのか。自分の場合その答えは冬にスキーをするためだ。冬スキーをするためならどんなつらい夏でも喜んですごしてやる。というような強い貪欲さ、精神を1年生はじめ、部員には今一度持ってもらいたい。

 冬までもう1か月半とない。あと残された期間で自分ができることは何なのか、冬スキー場に立ってから後悔しないように全力で今できることをしていこう。

2年目のトレーニングチーフ / ノルディック班4年 赤司 凌

 3月、肌寒い曇り空の中行われた幹部交代式。
「ノルディック班トレーニングチーフ 赤司凌」
この言葉を聞いたとき、昨年度の出来事が一瞬にして頭の中に浮かんだ。

 初めてトレーニングチーフに任命され、自分がこのノルディック班を引っ張っていくんだと胸を高鳴らせていたものの、チームメイトを良い結果に導くこともできず、挙句には自身すら部の足を引っ張るような結果の連続だった。
冬の最終目標として掲げていた「2部残留」は果たしたが、ただ運がよく残留させてもらえたようなものだ。

 誰から見ても、昨年度は成功の年とは言えない。今まで先輩たちが築き上げてきたスキー部を自分の手で壊してしまったような気がした。
二度とこんな思いはしたくない。

 2年目のトレーニングチーフ、再びチャンスをもらった。
今、試行錯誤しながら、3年生を主体に、部を運営している。
そのなかで、トレーニングチーフとは何か、何ができるのか、昨年度より一層考えるようになった。

「常にトップに立ち、チームを鼓舞する。」
これが私の思うトレーニングチーフの形である。
みんなよりただ少しだけ足が速いだけの私にできることは、結果でみんなを引っ張ることしかできない。それしかできないからこそ、そこでは負けてはいけない。必ずトップとしてチームの底上げをしてみせる。4年生トレーニングチーフの意地として、4年間の集大成として。

 私のスキー部人生も残り半年となった。
やれることをやりきり、後悔のない終わりを迎えたい。
引退まで全力で突っ走る。