3月に幹部交代式が行われ、大学4年にして主将とトレーニングチーフの2つの「肩書」を頂いた。
スキー部の舵を一気に任された責任感を強く感じながらも、いつか自分がと意気込んでいた役職に就けた事は誇らしくあった。
いざトレーニングチーフになってみると、その責任の重圧は想像以上だった。
自分の一挙手一投足が部員の模範でなくてはならない。その意識だけでもタイムレースの記録は伸びたほどだった。
今年度の目標は男子3部総合優勝、女子15位以内だ。
この目標を果たすために自分がトレーニングチーフとして行えることはスキー技術を伝えていく事だ。
骨盤の傾きや運動中の足の向きなど、陸上トレーニングのなかでも冬に向けた意識を高める必要があった。これはアルペン班だけに限らず、ノルディック班にも共通して言えた。
加えて、運動経験の浅い部員が多い中で、敏捷性を高めることや体の動かし方そのものを意識するためのトレーニングを行う機会も増やした。普段長距離系のメニューを引っ張ってくれているノルディック班員も苦戦しており、各々に必要とされる新しい要素も見えてきた。
一方で自分がトレーニングチーフとして目指す所についても考えることとなった。スキー部として避けては通れないのがタイムレースであり、ノルディック班と勝負していくことが輔仁会スキー部アルペン班における伝統行事だ。
自分もそうだったが、アルペン班として筋力トレーニングがしたいという気持ちとこの勝負に勝つために走ることを両立することは非常に難しい。現状としても、走り込みを優先するがあまり線の細い部員は多い。その中で妥協することなく両立を果たして見せたい。
卒業後も自分の姿がアルペン班の中で残り続けるように。