ノルディック班1年 庭田 和輝 |
私は学習院大学に入学した直後、スキーに興味がありませんでした。しかし今入部して半年が経とうとして、冬が近づくにつれ練習も厳しくなっています。それだけ冬を目標にいい練習ができていると思います。 冬が終わり1つ学年が変わる頃には、新たな目標と共に新しい仲間を迎え入れ頑張っていきたいです。 |
投稿者: admin
半年前の自分、半年後の自分
一般・アルペン班1年 小山 かやの |
入部してからもう半年が経ってしまった。 振り返ってみると長いようであっという間だった気がする。きっとこの大学4年間もあっという間に過ぎていくのだろう。 大学に入ってまさか自分がまたスキー部に入部するとは思ってもいなかった。スキーは好きであったが、体育会に入って厳しく苦しい練習をしながらまで本格的に続けたいとは思っていなかったからだ。しかし先輩方に”絶対楽しいから一度部活に来てみないか”とお声をかけて頂き実際に部活に出てみると、厳しい練習ではあると思ったが、その中に楽しさもあるということを知った。 ランが中心のスキー部のメニューは、半年前の私にとってかなりきついものだった。走ることは嫌いではなくむしろ好きであったが、スキー部の走り込みの多さからその走ることすら嫌いになってしまった。しかし、その一方で全てのメニューをこなし走り終わった後の達成感や、そんな辛いメニューを共に乗り越えていける仲間の大切さを改めて実感することができた。これはスキー部に入部していなければ分からなかったことかもしれない。 あと1ヶ月後には本格的なスキーシーズンが始まり、上手く滑れなかったり結果が出せず苦しく辛い期間がきっとある。しかしそんな時こそ「スキーを楽しむ」という初心を忘れないようにしていこうと思う。 |
意識の変化
一般・アルペン班1年 安藤 俊太郎 |
入部当時は全てのメニューにおいて受け身の姿勢で取り組んでおり、自主トレの回数も少なかったのですが、夏休みのOFF期間に入ったことが契機となり自主トレをする日数も増え、後期の練習もただメニューをこなしていくといった前期の形とは異なり一つ一つのメニューの目的を理解し意識をして取り組むようになりました。 2年生になったら新1年生を自主トレに巻き込んでいきたいと思います。 |
入部当時を振り返って
ノルディック班1年 赤司 凌 |
入部当初は練習がキツく正直、こんなに大変だとは思いませんでした。 ですが、先輩の支えもあり、だんだん体力もついてきて、徐々に練習を楽しく感じてきました。 まだ一年目で、冬がどういうものなのか分からないので、今はがむしゃらに日々練習に取り組んでいます。 冬を越え、インカレを経験した二年生になった自分は一回りも二回りも成長していると思います。 二年生になったとき、今の先輩のような尊敬できる人間になっていたいと思います。 |
第4回タイムレースのお知らせ
第4回タイムレースについて
10/25日(土)
女子 14:00出走
男子 14:30出走
場所 百周年記念会館付近
後期の練習の成果が出るタイムレースです。
お時間のある方は応援に来て頂けると大変嬉しいです。
練習の成果を存分に発揮できるように部員一同、精一杯頑張ります。
何卒宜しくお願い申し上げます。
支援企画 ご協力のお願い
夏合宿
壮行会のお知らせ
さわやかな秋風が吹く季節、皆さまお元気でお過ごしのことと存じます。今年も学習院大学輔仁会スキー部壮行会を下記の通り開催することとなりました。我がスキー部の、今シーズンの活躍を期待し現役諸君の抱負を聞くと共に、久しぶりに学習院大学にて懐かしい先輩・後輩と楽しいひとときを過ごしたいと存じます。
皆さまそれぞれご多忙とは存じますかま、お繰り合わせの上、ぜひご出席賜りますようお願い申し上げます。
日時 11月13日(木)18時~
場所 学内輔仁会館2階 さくらラウンジ
会費 無料
夏合宿のお知らせ
8月27日(水)~8月31日(日)
上記の期間に長野県の菅平で夏合宿を行います。
今年度は山光館に宿泊します。
山光館
〒386-2204
長野県上田市菅平高原1223-2892
Tel: 0268-74-2616 Fax: 0268-74-3847
Email:info@sankoukan.com
昨年度もたくさんのOB・OGの方々に来ていただきました。皆様の応援とサポートのおかげで実りある夏合宿となりました。今年度も、皆さまのお力添えを頂きたくよろしくお願い申し上げます。
夏合宿、そして冬のシーズンに向けて、現在選手もマネージャーも準備を進めております。
皆様のお越しを、部員一同心よりお待ちしております!
第3回タイムレースのお知らせ
8月23日(土)女子出走10:00 男子出走10:30
場所 百周年記念会館付近
このタイムレースを以てオフが明けます。
夏合宿前の大事なレースです。お時間のある方は、是非応援にいらしてください。第2回タイムレースではたくさんのOB・OGの皆様に応援に来て頂き、大変盛り上がりました。
部員一同お待ちしております!